
第15回鳥取県作業療法学会
第15回 鳥取県作業療法学会
Congress of the Tottori Occupational Therapists 2018

第15回鳥取県作業療法学会
学会長 土井 宣幸
" 地域と伴に 地域を学び 地域に生(活)きる"
このたび,第15回鳥取県作業療法学会を来る平成30年11月25日(日)に米子市淀江文化センター(さなめホール)におきまして開催させていただく運びとなりました.
近年,我が国は,諸外国に例をみないスピードで高齢化が進行しています.2025年には,認知症の人は約700万人となり,65歳以上高齢者に対する割合は,5人に1人になると見込まれています.このような状況の中,団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に,重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう,住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が進められてきています.その中でも,認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に策定されている認知症当事者施策を主眼においた街づくりが求められています.
本学会では,テーマを「地域と伴に・地域を学び・地域に生(活)きる」としました.地域包括ケアシステムの構築に向け,鳥取県作業療法士会においても平成27年度より鳥取県地域医療介護総合確保基金の助成のもと,地域に活躍できる人材育成を進めてきており,作業療法士が地域で活躍する機会も徐々に増えてきています.そんな中だからこそ,我々は作業療法士である前に地域の一員であることを認識し,地域の目線で地域の実情を学ぶ機会が必要であると考えています.
このたびの特別講演は,認知症の母に愛情たっぷりに寄り添う様を描いた映画「ペコロスの母に会いに行く」の原作者であり漫画家の岡野雄一氏を講師としてお招きします.認知症に向き合う方々の想いを学ぶ機会にするとともに,地域と伴に生きていくことはもちろんのこと地域で活躍できる術を学べる有意義な学会となることを願っています.
開催概要




開催日
2018/11/25
開催時間
10:00〜16:00
第15回鳥取県作業療法学会
Congress of the Tottori Occupational Therapists 2018
■ テ ー マ
「地域と伴に 地域を学び 地域に生(活)きる」
■ 日 時
2018年11月25日(日)10:00〜16:00
■ 会 場
米子市淀江文化センター(さなめホール)
〒689-3403 鳥取県米子市淀江町西原708-4
TEL: 0859-39-4050
■ 主 催
一般社団法人 鳥取県作業療法士会
〒683-0841 鳥取県米子市上後藤3-5-1 リハビリテーション課内
TEL: 0859-29-5351
■ 学 会 長
土井 宣幸
介護老人保健施設はまかぜ
■ 大会事務局
YMCA米子医療福祉専門学校 作業療法士科
〒683-0825 鳥取県米子市錦海町3-3-2 (実行委員長:高梨 悠一)
TEL: 0859-35-3181

締切:2018年11月12日(月)
演題は締め切りました.
第15回鳥取県作業療法学会
学会長 土井 宣幸
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00